年末調整
2014年11月29日
今年も、年末調整を行う大詰めの時期となりました。
年末調整は、主に事業主(経営者)が給与所得者(サラリーマン)から徴収した源泉所得税の合計を、その年の所得税と一致させるための手続きです。
毎月徴収する源泉所得税は概算の金額であり、その年の1年分の所得税とは一致しない場合がほとんどです。
また、同じ給与額の方同士でも、扶養親族(配偶者や子など)の有無や、支払った保険料(国民健康保険料や一般の生命保険料など)の違いによりその年の所得税は異なります。
年末調整は事業主が、給与所得者から提出された資料を基に行う手続きですので、その資料はもれなく提出、回収するようお願いいたします…